プロフィール

小さな「好き」がくれた宝物

子どもたちを育てながら、
私は強く思うようになりました。

「全部を完璧に頑張らなくていいんだ」って。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

得意なことも、苦手なこともある。
できる日もあれば、できない日もある。
それが、きっと「私らしさ」。

できないことを責めるより、
「今ここにある好き」を見つめてみたら、
毎日がほんの少しずつ、やさしくなっていきました。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

紙とリボン、ラッピング──。
小さな「好き」がくれた、私だけのリフレッシュ時間。

色を選び、手を動かしているうちに、
心も、頭も、自然と整っていく。

「自分の好き」を大切にすること。
それは、自分を大事にすることなんだって気づきました。

こわいけど、一歩ずつ。

専業主婦として12年。
社会からすっかり遠ざかっていた私。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

子どもたちの未来を考えたとき、
「一緒にリアルな世界を歩きたい」
そんな想いが、私の心に小さな火を灯しました。

でも、怖かった。
不安でいっぱいだった。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

それでも、小さな扉をそっと開けて、
ほんの一歩だけ、外に出てみた。

少しずつ、少しずつ。
素敵な出会いや、奇跡みたいな瞬間に包まれながら。
出会いは、宝物。

今も、そんな宝物たちに支えられながら、
私は歩き続けています。

わたしの「ゆいといろ」

そして2021年、
「ゆいといろ」が生まれました。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

「ゆいといろ」には、ふたつの想いを込めています。

ひとつは、結と色
── 想いを結び、色でそっと表すこと。

もうひとつは、結十色(ゆいといろ)
── 結び方も、色の選び方も、人それぞれ。
十人十色の想いを、大切にしたいという願い。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

「ゆいといろ」では、

・贈り手の想いやイメージに寄り添いながら、
「自分で包む」ラッピングのお手伝いを。

・手仕事やカラーを通して、
自分の想いと向き合う時間を。

・環境にやさしい素材を使い、
ラッピングのその先も大切に。

そんなことを、心を込めてお届けしています。

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

暮らしの中に、小さなギフトを。
そして、小さなHappyを。

誰かのために、
そして、自分自身のために。

これからも、
そっと心を結ぶ活動を続けていきます𓂃𓈒𓏸𓂃